父の日のプレゼントを考えよう
今年は6月20日(日)が父の日です。

母の日でお小遣いを使った後にやって来る父の日。
母の日のカーネーションのような不動のアイテムが無い父の日。
母は産んでくれたけど父は産んでないしと納得したりする父の日。
なんとなく母の日は忘れずに何かしなきゃって空気が重い気がするんですが、
父の日はライトに忘れ去られがちですよね。
なので、早めに父の日の事を考えてみる事にしましたw
まずですね、ウィキペディアで父の日を軽く調べましたw
以下、一部を抜粋。
1909年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、
彼女を男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして
父の誕生月6月に父の日礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。

なるほど、男手1つで・・・そんな事情があったんですね。
母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。
ドット夫人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。

父の日はバラ!
元虎は普通に知りませんでしたw
これって常識なんですかね?
父親って白いバラが似合うのが常識なんですかね?
今まで生きてきて調べようと思った事が無かったのが問題なのかもしれませんがw
父の日の勝手に持ってたイメージは、
---父の日とは---
1970年代に東京下町の酒屋で始まったのがルーツとされている。
母の日に花屋でカーネーションが飛ぶように売れるのを見た向かいの酒屋の親父は、
自分が感謝されるわ、酒を飲めるわ、売り上げは上がるわと、一石三鳥な「父の日」を制定する。
母の日のカーネーションに対して、父の日は焼酎を贈るものとされている。

大間違いでした。深く反省したいと思います。
なので、白バラを贈るってのは良いんじゃないでしょうか?
ちなみに白バラの花言葉は「尊敬」です。リスペクトオヤジですw
・・・・・でもね、
父親の墓前に白いバラを供えた

亡くなっての話なんですよね。
これが切ないから白バラは一般的に贈らないんですかね。
知らない父から見れば、「何で白バラなんだ?」って感じで、
知ってるお父さんから見れば、「死んでねーよ!」って、なって

何にせよ機嫌が悪くなりそうですねw上手く説明しないとね。
さて、白バラ、白薔薇と
80本かぁ。(高いなぁ)
父が80才になったら、これ贈りたいですねw
ちなみに、近所の花屋では1本500円でした。
1本で良いよねw 形式的な物だし。
さて、白いバラをが1本500円だとしたら、
元虎的父の日予算は残り1,000円(母の日は3,000円)
メインのネクタイやら酒やらについて書こうと思ったんですが、
長くなってしまったのでw 別のエントリでwww
父の日完結編を読む
☆☆☆適当にw 無差別にww 全てにwww日々クリックしていただけると嬉しいです!☆☆☆

クリックしてもらえると、順位が出ます(たぶん)クリックで喜ぶ元虎がいるwww

母の日でお小遣いを使った後にやって来る父の日。
母の日のカーネーションのような不動のアイテムが無い父の日。
母は産んでくれたけど父は産んでないしと納得したりする父の日。
なんとなく母の日は忘れずに何かしなきゃって空気が重い気がするんですが、
父の日はライトに忘れ去られがちですよね。
なので、早めに父の日の事を考えてみる事にしましたw
まずですね、ウィキペディアで父の日を軽く調べましたw
以下、一部を抜粋。
1909年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、
彼女を男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして
父の誕生月6月に父の日礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。

なるほど、男手1つで・・・そんな事情があったんですね。
母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。
ドット夫人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。

父の日はバラ!
元虎は普通に知りませんでしたw
これって常識なんですかね?
父親って白いバラが似合うのが常識なんですかね?
今まで生きてきて調べようと思った事が無かったのが問題なのかもしれませんがw
父の日の勝手に持ってたイメージは、
---父の日とは---
1970年代に東京下町の酒屋で始まったのがルーツとされている。
母の日に花屋でカーネーションが飛ぶように売れるのを見た向かいの酒屋の親父は、
自分が感謝されるわ、酒を飲めるわ、売り上げは上がるわと、一石三鳥な「父の日」を制定する。
母の日のカーネーションに対して、父の日は焼酎を贈るものとされている。

大間違いでした。深く反省したいと思います。
なので、白バラを贈るってのは良いんじゃないでしょうか?
ちなみに白バラの花言葉は「尊敬」です。リスペクトオヤジですw
・・・・・でもね、
父親の墓前に白いバラを供えた

亡くなっての話なんですよね。
これが切ないから白バラは一般的に贈らないんですかね。
知らない父から見れば、「何で白バラなんだ?」って感じで、
知ってるお父さんから見れば、「死んでねーよ!」って、なって

何にせよ機嫌が悪くなりそうですねw上手く説明しないとね。
さて、白バラ、白薔薇と
80本かぁ。(高いなぁ)
父が80才になったら、これ贈りたいですねw
ちなみに、近所の花屋では1本500円でした。
1本で良いよねw 形式的な物だし。
さて、白いバラをが1本500円だとしたら、
元虎的父の日予算は残り1,000円(母の日は3,000円)
メインのネクタイやら酒やらについて書こうと思ったんですが、
長くなってしまったのでw 別のエントリでwww
父の日完結編を読む
☆☆☆適当にw 無差別にww 全てにwww日々クリックしていただけると嬉しいです!☆☆☆





クリックしてもらえると、順位が出ます(たぶん)クリックで喜ぶ元虎がいるwww
スポンサーサイト
テーマ : みんなに知って貰いたい事
ジャンル : 日記