口蹄疫問題を考えながらスーパーでお買い物
連日大変な騒ぎになってますね、口蹄疫問題。
狂牛病とは違う病気なんだなって事ぐらいの知識しかないんですが、
人体に害が無いなら連日ニュースで流さなくても良いのでは?

なーんて思いながら牛肉を買いにスーパーへw
なんとなく不安な物には手を出せない、典型的な小心者の日本人である元虎w
うーん、和牛かぁ。。。

なんとなく近所の主婦の方々も遠慮がちな感じ、
スーパーも以前より控えめな配置で扱ってました。
でもね、神戸牛とかブランドのは高かったけど、国産牛って表示のは普通でした。
でもねえ、

もうちょっと、お安いのはないのかしら?

やっぱ米国産かしら。吉野家も使ってるし。
あっ、でも米国産は狂牛病の恐れだっけ?
米国産牛で思い出したんですが、
昔、今より貧乏な頃(今も貧乏ですよw)友人の家に遊びに行きました。
バイト代が入ったばかりでホクホクな元虎は、すき焼きの材料でも買って行くかと
スーパーに立ち寄ったのです。その時買ったのは忘れもしない、
米国産牛すき焼き用でした。

・・・でもですね、友人宅はガスが止まってたんですw
んで、カセットコンロとか、ホットプレートとかも無いし、
どーしようかと思ったんですが、ある物を見つけました。

そうなんです。炊飯器。
これは良い事を思い付いたと、米に野菜やら肉やら豆腐やら割り下やら、
最後に卵を割り入れ、スイッチON!

・・・・・30分も経った頃でしょうか、

爆発しましたwww
部屋中に飛び散ったすき焼きの具、外まで届きそうな強烈なすき焼き臭。
戦争を知らない元虎にとっては、これが初めて見た戦場でした。。。
完全に自分の部屋を破壊され、一言も発せない友人。
これはイカンと思った元虎は、
「おごるから外で食べよっか」
と言って向かった先も吉野家でしたw
さて、話は戻ってスーパーで米国産牛。
残念、売ってませんでした。売り切れですかね。
でもですね、元虎の近所のスーパーには、もう一つ牛コーナーがあるんです。

そうです。オーストラリア、豪州産です。
オージービーフですね。
初めて聞いた時は、広井王子と関係あるのかな?とか
八王子あたりの牛かな?とか思ったものです。
でですね、オージービーフのコーナーに行くとラジカセのスピーカーから、
「レンジャーズバレー牧場で育てられた安全で・・・」
とか流れてるんです。
ちなみにこんなトコ

レンジャーズバレー牧場白書って感じですねw
元虎は今日までこれを、
「デンジャーズバレー」と聞き間違えてましたw
そうです。危険な谷ですw

そんなトコで育った牛が相手じゃ、
日本の横綱、松阪牛が束になっても敵わないな・・・
とか思ってたんですが、もう思わなくてすみそうですw
そして、レンジャーズバレーの牛肉を買って焼いて食べました。
大変美味しくいただきました。
口蹄疫の事とかは忘れてましたw
☆☆☆適当にw 無差別にww 全てにwww日々クリックしていただけると嬉しいです!☆☆☆

クリックしてもらえると、順位が出ます(たぶん)クリックで喜ぶ元虎がいるwww
狂牛病とは違う病気なんだなって事ぐらいの知識しかないんですが、
人体に害が無いなら連日ニュースで流さなくても良いのでは?

なーんて思いながら牛肉を買いにスーパーへw
なんとなく不安な物には手を出せない、典型的な小心者の日本人である元虎w
うーん、和牛かぁ。。。

なんとなく近所の主婦の方々も遠慮がちな感じ、
スーパーも以前より控えめな配置で扱ってました。
でもね、神戸牛とかブランドのは高かったけど、国産牛って表示のは普通でした。
でもねえ、

もうちょっと、お安いのはないのかしら?

やっぱ米国産かしら。吉野家も使ってるし。
あっ、でも米国産は狂牛病の恐れだっけ?
米国産牛で思い出したんですが、
昔、今より貧乏な頃(今も貧乏ですよw)友人の家に遊びに行きました。
バイト代が入ったばかりでホクホクな元虎は、すき焼きの材料でも買って行くかと
スーパーに立ち寄ったのです。その時買ったのは忘れもしない、
米国産牛すき焼き用でした。

・・・でもですね、友人宅はガスが止まってたんですw
んで、カセットコンロとか、ホットプレートとかも無いし、
どーしようかと思ったんですが、ある物を見つけました。

そうなんです。炊飯器。
これは良い事を思い付いたと、米に野菜やら肉やら豆腐やら割り下やら、
最後に卵を割り入れ、スイッチON!

・・・・・30分も経った頃でしょうか、

爆発しましたwww
部屋中に飛び散ったすき焼きの具、外まで届きそうな強烈なすき焼き臭。
戦争を知らない元虎にとっては、これが初めて見た戦場でした。。。
完全に自分の部屋を破壊され、一言も発せない友人。
これはイカンと思った元虎は、
「おごるから外で食べよっか」
と言って向かった先も吉野家でしたw
さて、話は戻ってスーパーで米国産牛。
残念、売ってませんでした。売り切れですかね。
でもですね、元虎の近所のスーパーには、もう一つ牛コーナーがあるんです。

そうです。オーストラリア、豪州産です。
オージービーフですね。
初めて聞いた時は、広井王子と関係あるのかな?とか
八王子あたりの牛かな?とか思ったものです。
でですね、オージービーフのコーナーに行くとラジカセのスピーカーから、
「レンジャーズバレー牧場で育てられた安全で・・・」
とか流れてるんです。
ちなみにこんなトコ

レンジャーズバレー牧場白書って感じですねw
元虎は今日までこれを、
「デンジャーズバレー」と聞き間違えてましたw
そうです。危険な谷ですw

そんなトコで育った牛が相手じゃ、
日本の横綱、松阪牛が束になっても敵わないな・・・
とか思ってたんですが、もう思わなくてすみそうですw
そして、レンジャーズバレーの牛肉を買って焼いて食べました。
大変美味しくいただきました。
口蹄疫の事とかは忘れてましたw
☆☆☆適当にw 無差別にww 全てにwww日々クリックしていただけると嬉しいです!☆☆☆





クリックしてもらえると、順位が出ます(たぶん)クリックで喜ぶ元虎がいるwww
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記